うまめのめ

ゆるらゆるりと馬に乗ったり関わったりする記録。趣味の乗馬日記ブログです。お馬のイラストも描きます。

【乗馬49鞍目】騎乗フォームのメンテナンス(常歩・速歩)

f:id:fenor:20210622102259p:plain

どうもフォームが少し変になっているようなので、普段のレッスンを2鞍受けた後、3鞍目にフォームの見直しでベーシックAレッスンを受けました。

 一つ前のベーシックAクラスではとにかく軽速歩を継続することが目標で、指導員さんからも特に何も言われなかった。けれど、ベーシック馬場で乗っているとフォームの注意を受けることが多くなってきた。どうやら改善した方がいいフォームになっているっぽい。

新人指導員さんのレッスンを受けてみたかったのもあって、最終レッスンのコマにその日3鞍目で参加してきました。
タイトルでメンテナンスとか言ってるけど要は単なるおさらい!

レッスンを受ける前の課題

上半身が後ろに流れて鞍に寄り掛かる癖がついてしまっている

意識して姿勢を正せば一応直せるけれど身体の力を抜こうとしたり油断するとそうなってしまう。
 

脚の位置が安定しない

騎乗中にブラブラしてしまうというよりは、元々のニュートラルポジションが微妙。前すぎると言われる時もあれば、後ろに流れてると言われる時もある。どちらかと言えば前者の方が多いかな?
言い訳じゃないけど鞍とか馬によって挟みにくいと感じる時があって、それで位置を探ってしまう。毎回脚の位置が違っている自覚はある。気付いたら太もも前にストッパーのない鞍に乗るようになっていたので、基準がなくなったから身体の方で感覚が分からなくなっている?
 

チェックしてもらった現在の姿勢

常歩時の姿勢はOK
・速歩になると鐙が深くなりがち
 
後者について後述のアドバイスをしてもらいましたが、基本的にベーシックAの丸馬場でのフォームはそこまで問題なかったみたいです。
じゃあベーシックAにいた時に指導員さん(ベーシック馬場の方とは違う方)が特にフォームについて何も言ってこなかったのは本当に無問題(モーマンタイ)だったからなのかな?
ベーシック馬場の角馬場での速度感や、やることの難易度、正反撞練習をしていることでちょっと崩れてるのかなあと個人的には思いました。
 

具体的な改善方法

やや親指側に体重を乗せる内股の意識をする

親指側に重心を乗せられれば自然と内股騎乗になるので、馬も挟んで支えられる
あと、重心が今の姿勢より前に来るので上半身が後ろに流れない
また、これができると、たまにやってしまう足の指を丸めて乗る癖もなくなりそう
 
確かに、最近鐙を均等に踏もうって意識していて、「内股」って感覚が頭からすっぽ抜けてた。
試しに、最後の常歩時に親指側に体重を乗せて立つ座るしてみたら、鞍に着地する時にいつもよりもソフトに無駄なく座る感覚がした。鞍に触れる時の感覚がとても気持ちいい。
あ!これ、あの気持ちのいい軽速歩ができていた時と似た感覚だ!

もしかするとあの時はたまたま自然にこれができていたのかもしれない。一度ベーシックBCの時にも感じられた感覚ではある。

 
乗馬って、なかなか一回できたからって、あとはパーフェクトにできるようにならないものですね……。
「できた!」の頻度が徐々に増えていって、気付いたら当たり前にできるようになってるって感じ。乗馬に限らず、物事の上達ってそういうものだったね、そういえば。
「この間はできたのに~~なんで~~?」っていうもどかしさとかを感じたりもしながら、ゆっくりできるようにはなっていってるんだよね。
客観的に見ると楽しいんだけれどなあ。渦中にあると「ぐぬぬ……」ってなりがちです。
 

「前傾しないように」を意識しすぎない

あと、ベーシックBCの時にいっぱい「前傾しないように」と言われた名残で、乗っている時に余裕があるとこの意識を余計に働かせてしまって、それで逆に後傾・鞍に寄り掛かる形になってしまうのかもしれない。
後傾を正しい騎乗姿勢と勘違いして身体が騙されているんだけれど、注意されてちゃんと姿勢を正して乗ってみると「あっ、私楽してたな」って気付く。坐骨の当たり方が全く違います。
「ガジュマルに手慣れて楽勝だから姿勢が~」と言われたけれど、持ち帰って考えてみるといやほんとその通りすぎる。
速歩の速度感に慣れて、最初みたいに緊張から前傾しなくなったのはいいけれど、今度はふんぞり返っちゃってるってわけね。慣れた馬の慣れた速度だと尚更。こういうこともあるから、やっぱり色々な馬に乗って練習したいなあって思う……。
やっぱり専用馬使わない方が本当の意味では上手くなれる気がするんですよね……。好きだからつい週1鞍取ってしまったりするだけで。これ、ホストクラブだ。
 
体重が後ろに流れている姿勢がデフォルトになってしまうと当然馬も走りにくいですよね。
ガジュマルは健気だから走りにくくても走ってくれるけれど、これ絶対他の重い馬とか気難しい子だったら走ってくれないです。
以前全く動かせなかったミレニアムとグッドホープを克服するには、フォーム改善は必須だな~~~。
 

いろんな馬・いろんな人・いろんな環境(クラス)で乗馬をしたい

馬もだけれど、指導員さんも色々な人に教えてもらった方がためになるし、マンネリ化しなくていい。
ベーシックBC-ベーシックA間の時にも感じて、実際にやったことだけれど、今いるクラスで闇雲にガンガン乗って練習するよりは、たまには下のクラスでも違う指導員さんに教えてもらったり、馬や自分の姿勢とじっくり向き合う練習をした方が上達できる気がしました。経験値の質が高くなるというか。
 
何を試してみたらいいかってことをハッキリ教えてもらって、自分でも納得したので、次回のレッスンで試すのがとても楽しみです。