天真爛漫そうで可愛いミレニアムちゃん
インスタに上げたお馬紹介シリーズその3。
モデルはミレニアムちゃんです。馬房の前に立った時の天真爛漫そうな可愛らしさに弟が落ちました。(※図参照)
前に一度当たった時はほとんど速歩を出せなくて女のバトルに発展したけれど、最近馬房の前で白斑の絵を描きながら観察していたら
「なんなのー?別にいいけどさー」
って感じでちょいちょいこちらに構ってくれる様子が本当に可愛らしかった……。
(最初近付いてきて一回しばらく離れて、また構ってきてなのであげるおやつがないのは多分分かってる……?)
乗馬でも仲良くなれるように上手くなりたいです。
ミレちゃんはなかなか動かすのが難しいお馬で、前に一度だけ当たった時は、今までで一番バシバシ鞭を入れてしまったかもしれない子です……。それでも頑として速歩を出してくれなかったのでショックだった……。
その時は、指導員さんの目の前でだけ速歩する振りをしたり、帰りの引き馬の時に私より先に歩こうとしたりで完全に舐められてしまった感じでした。
後者はさすがに怒ったら、しぶしぶ後ろをついてきてくれたけれど……。その時は心も折れかけたし女同士のバトル状態。
けれど、その時よりもちょっとだけ鞍数を重ねて、フォームを直そうとしてる今になって
「ミレちゃんが(というか馬が?)走りにくくて嫌になるような乗り方をしていたんだろうなあ」
って思えてきた。
確かに、行きの曳き馬では素直に後ろからついてきてくれていたし、歩度を伸ばした常歩まではかなり反応も良くて「話に聞くよりいい子だ」と感じたし、指導員さんも「今日ミレニアムノッてますね」と言っていたんだよね……。
それが、速歩になると全然継続してくれなくて、段々発進すらしなくなってしまった。鞭でバシバシやってもダメだった。
その時、推進の姿勢で前へ前へ押していくと継続してくれるとアドバイスされたことが今後の上達の鍵な気がしています……。
最近直そうとしているのも体重を後ろにかける癖だから、馬の反抗とか思うように動いてくれないというのは間違った乗り方の分かりやすいサインなんだなあと改めて思いました。
▼ミレちゃんに乗った時の記事